
映画も値上がりして出費がかさむようになったなぁ
映画もずいぶん高くなりましたよね。
そんな中、いつでも大人1,000円で映画を観る方法があります。
イオンカードのあるデザインを持っていれば、誰でも1,000円でチケットが買えるのです。



イオンカードミニオンズを保有
イオンカードを使って1,000円で映画を観ている
筆者が解説します
この記事で分かること
映画チケットを1000円で買えるクレジットカード
映画チケットの買い方
3DやIMAXはどうなるのか
ミニオンズデザイン、TGCデザインのイオンカードだと、イオンシネマチケットが年間30枚まで1000円で観られます。


目次
ACチケットを1,000円で買う方法
①イオンスクエアにログイン
②メニュー イオンシネマ優待
③ご優待チケット購入


④商品を購入する
購入枚数を入力して 商品を購入する


⑤イオンカード情報を入力する
次へ
⑥購入内容が表示される。メールもくる。


ACチケットで映画を予約する方法
- e席リザーブで予約する
- イオンシネマに設置される自動券売機で予約する



ネット予約することが多いと思うからe席リザーブのやり方を紹介します





「ワタシアター」というイオンシネマの会員にならなくても予約できます
①見たい映画の日時を選ぶ
②券種を選ぶときに「ACチケット」


③ACチケット購入後にきたチケット購入番号、暗証番号を入力


枚数もタップして必要枚数にする
④画面に沿ってすすめる
オプション料金がかかるもの
3DやIMAXなど、特別料金の映画は差額を支払うことで観られます。


この「鑑賞料金」の部分をすでにACチケットで買っているということです。
※グランシアターにはACチケットが使えません。



IMAXをACチケット+差額600円で観てきたよ。2,400円のところを1,600円で観られたからかなり安い
まとめ:イオンシネマはイオンカードを使って1,000円で観よう
チケットを買うのに少し手間ではあるけど、大人なら800円も安く観られてお得。
①イオンスクエアでACチケットを買う
②e席リザーブかイオンシネマ設置の自動券売機で観たい映画の予約をする
という手順でお得に映画を観よう。